コロネとボルサリーノはイタリアの伊達男の必須アイテムだ。ドン・コロネオーネは堀道広さんの書籍『
パンの漫画』で表紙に登場。この本はパンラボシリーズのひとつで、パン偏愛舎のための101篇がマンガで書かれています。池田浩明さんのツッコミも読みどころで、とんびにパンをさらわれてしまうページでは納得すると共にクスっと笑ってしまいました(京都鴨川沿いでパンを食べるときは要注意)。このキーホルダーはもちろん、書籍もおすすめです。グロワールのお店ではコルネも販売しているので、ぜひ味わって下さいね。
・パンの研究所「パンラボ(panlabo)」とは?
パンライター・ブレッドギークとして雑誌やラジオで大活躍されている池田浩明さん、著書に『
まさこジャム』『
輝けフランスパン』などを持つ渡邉政子さんらで構成されるパンの研究所「パンラボ(panlabo)」。ツイッターアカウントのフォロワーは16,000人以上、池田浩明さんのパン屋さん取材ブログも大好評で、『
パンラボ』『
サッカロマイセスセレビシエ』『
食パンをもっとおいしくする99の魔法』などの書籍も大きな人気があります。
パン屋のグロワールもパンラボの取材を受けたことがあり、下記で読むことが出来ます。
グロワール(千林大宮) | パンラボ
池田浩明さんは大阪滞在時にグロワールによくご来店されます。ちょっと話がそれてしまいましたが、そのパンラボからユニークなオリジナルキーホルダーが販売されました。パンが大好きでパンラボから『
パンの漫画』を刊行されている「うるし漫画家」の堀道広さんによるデザインです。
パンの中に住む男:パンの中に住むことができれば、家や食事の心配がありません。
クロックムッシュ氏:パンを着てしまえば、いつでも極上のクロックムッシュが味わえます。
ドン・コロネオーネ:コロネとボルサリーノはイタリアの伊達男の必須アイテムだ。
パンを持つ男:長いパン(バゲット?)を持って街を歩く。自然にできれば、ブレッド・ドレッサーだ。
グロワールのスタッフもパンラボキーホルダーを愛用しています。パングッズが大好きな方にもおすすめです。
※キーホルダーの素材はゴム製で、丈夫でやわらかく、鍵や鞄に優しいです。サイズは7cm×4cmくらいで作られています。
※キーホルダーやポストカードなど小さな商品はレターパックライトでお送りできる場合は、送料は全国一律370円です。ご注文後に正式な金額をお知らせします。クレジットカード決済をご選択の場合、差額をご返金致します。
※レターパックは商品代引が出来ないため、銀行振込またはクレジットカード決済をご利用ください。
※パンと一緒にご注文の場合、冷凍便またはクール便になることがございます。グッズ類も同封することをご了承ください。